教室のご案内
■季節の薬膳養生ごはんレッスン
季節や体質、体調にそって
旬の食材を使った料理です
ご自身の身体の状態と向き合い
季節の変化と身体の状態を知ることが大事です
調理実習で使用するレシピの
食材の効能効果と組立解説の話をします
「五味五色」や「まごわやさしい」を取り入れた
身体に優しいごはんを学びます
▢少人数でのレッスンですので、
薬膳を知らない方
お料理に慣れていない方も
安心して楽しんでいただけます。
●開催月
春の養生料理 (2・3・4月)
夏・梅雨の養生料理 (5・6・7月)
秋の養生料理 (8・9・10月)
冬の養生料理 (11・12・1月)
※日程は募集時に【レッスン募集のお知らせ】にて
公開します
●料金 6000円
※初めての方は3000円で受講できます(初回のみ)
●定員1人以上から最大4名まで
●持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具
●キャンセルポリシーございますので「レッスンのお申込み前に」をご覧ください
【レッスンをお申込み前に】をご覧ください
➡https://yakuzen-yuko.com/free/manners
■ 資格講座
国際ウェルネス薬膳協会
薬膳プラクティショナー初級講座
1日3食その1食1食が私たちの体を作り上げています
年齢とともに入る量や質も変わります
それに合わせて何をどう食べるのか
効率よく量よりも質を高めながら
日々の暮らしを健やかに過ごしていけるよう
土台作りをし、人生を楽しく過ごせるように
一緒に学んでいきましょう!
講師
国際中医師
国際薬膳管理師
薬膳プラクティショナー認定講師
外部講師をしながら
薬膳教室を自宅にて開催 高山優子
●中医学の基礎にプラス調理実習を
学んでいただくことで理論と実践を通して
クオリティの高い学びをしていただくことができます
全6回の受講いただきましたら
《薬膳プラクティショナーの初級》の資格修了証をお渡しすることができます。
●国際資格をお考えの方へ
当協会の初級、中級を修了しましたら
国際資格である
【薬膳アカデミアの国際薬膳管理師の受講へ編入という形で可能です】
~~~~~~
●2025年度
4月・10月にスタート
※体験会は2月・8月予定しています
※日程は募集時にお知らせします
【講座内容】全6回
1. 薬膳とは
薬膳の歴史
薬膳の基礎
薬食同源・三因制宜・補瀉調・未病先防
五性・五味・五色・帰経
2. 食物の効能用語と適応症状
食材と生薬の原料配伍
食性に合わせた調理法
3. 陰陽説
陰陽の基本内容
食物の陰陽
人体の陰陽属性
4. 五行説
五行配当表
五臓論と薬膳
心・肺・脾・肝・腎
臓と腑の関係
5. 気血津液と薬膳
気の働きとトラブル
血の働きとトラブル
津液よ働きとトラブル
6. 五季の養生薬膳
春・夏・梅雨・秋・冬の特徴と薬膳養生
【受講代金】
●《座学のみ方》全6回 94600円(税込)
(講習代71500+認定代19,800+テキスト代3,300)
※分割不可
●《調理実習付きの方》全6回
座学94600円+調理実習代15,000円(@2,500✕6 )
※調理実習代はその都度来られたときに支払いでお願いします
【時間】
●調理実習と試食
11時〜13時くらいまで
※調理の進み具合によりズレる場合もございますのでご了承ください
●座学のみ
13時半〜15時半くらいまで
※調理の進み具合によりズレる場合もございますのでご了承ください
【調理実習について】
講座代金94600円にプラス15,000円(2,500円✕6回)で
調理実習をつけることができ、
季節ごとの食材の組み合わせや
五味五色などの実践を体感していただけます。
【お休み時の振替について】
お休みの振り替えは座学のみズームでさせていただきます
※こちら側の都合でお休みをした場合、振替はさせていただきます
【最小開催人数】1人~4名まで(大阪市内自宅教室)※最寄り駅は桃谷駅(徒歩5分くらい)
※受講が決定しましたら
開催場所の住所をお知らせいたします
■手作りの会
●季節の手仕事(味噌作り、梅干し、柚子胡椒など)
●発酵調味料(塩糀、甘酒、玉ねぎ糀、トマト糀)
●自家製ベーコン、ソーセージ、ハム作り
季節の手仕事は1年に1回しか出てこない食材など長期保存するため
昔から保存食として作られてきました
梅仕事、お味噌つくりなどなど
一人でするとなかなか終わらない手仕事だけど
みんなですると楽しくて早く終わってしまいます
昔の人は地域で集まりみんなで作って分け合っていたものもあります
家で何度も作っているという方も初めて作るという方も
一度一緒に作ってみませんか?
ほかの人の作り方を見るのも新たな発見があったりして面白いです
※料金は作るもので変わるのでカレンダーをご覧ください
※開催日は「レッスン募集のお知らせ」をご覧ください
※キャンセルポリシーございますので「レッスンのお申込み前に」をご覧ください
レッスンをお申込み前に➡https://r.goope.jp/yakuzen-yuko/free/manners
■リクエスト・プライベートレッスン
●体質別薬膳
※体質別なのでご本人の体調などのご相談をまずは
お知らせください
●1人から2人まで
※開催日は「レッスン募集のお知らせ」をご覧ください
※キャンセルポリシーございますので「レッスンのお申込み前に」をご覧ください
レッスンをお申込み前に➡https://r.goope.jp/yakuzen-yuko/free/manners